-
まゆみ窯_透明いらぼ釉蓋物
¥4,400
SOLD OUT
熊本県にまゆみ窯を構える陶芸家、眞弓亮二さんのうつわです。 まだらな黄みにアクセントの青で引き締まった、深さのあるの蓋物です。 まゆみ窯さんらしい、素朴で温かな風合いを纏っています。 お漬物や箸休めのお料理を保存したり、焼き菓子を詰めてテーブルに並べたり、アクセサリーなど小物の収納にも… お好みの使い方でお楽しみいただけます。 サイズ:直径11.5㎝ 高さ9㎝ 重さ:約460g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉蓋物(中)
¥2,200
SOLD OUT
熊本県にまゆみ窯を構える陶芸家、眞弓亮二さんの作品です。 手のひらに収まる、小ぶりな蓋もの。 まゆみ窯さんらしい、素朴で温かな風合いを纏っています。 お漬物や箸休めのお料理を保存したり、焼き菓子を詰めてテーブルに並べたり、アクセサリーなど小物の収納にも… お好みの使い方でお楽しみいただけます。 背の低い小サイズもございます。 サイズ:直径9㎝ 高さ6.2㎝ 重さ:約280g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉蓋物(小)
¥1,980
SOLD OUT
熊本県にまゆみ窯を構える陶芸家、眞弓亮二さんのうつわです。 手のひらに収まる、小ぶりな蓋もの。 まゆみ窯さんらしい、素朴で温かな風合いを纏っています。 お漬物や箸休めのお料理を保存したり、焼き菓子を詰めてテーブルに並べたり、アクセサリーなど小物の収納にも… お好みの使い方でお楽しみいただけます。 サイズ:直径9㎝ 高さ5㎝ 重さ:約250g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
セレンのあ_アヒージョスキレット
¥3,850
SOLD OUT
茨城県笠間で作陶されているセレンのあさんのアヒージョスキレットです。 陶器ではなかなか見ないスキレットの形。 やさしい白と青に癒される一点です。 出来立てのアヒージョをそのままテーブルに運ぶだけでも特別なご馳走に見えます...! オーブンにも入れられるため、前日のカレーにチーズをかけてオーブンでこんがり、チーズカレーアレンジ... ホットケーキ、パウンドケーキといった焼き菓子づくりにも… キャンプなど屋外で楽しむのもまた素敵です。 アイディア次第で無限大の使い方が楽しめます。 サイズ:直径約16cm 持ち手含む幅25.5㎝ 高さ約4.5cm 重さ:約525g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
春萌窯_青平ぐい呑み
¥2,750
三重県にて春萌窯を構える小辻真一さんの青シリーズです。 徳利や片口と合わせると、さらに素敵な酒器セットに。 小鉢としてお食事に合わせるのもおすすめです。 鮮やかなトルコブルーの隙間に、赤やグレー、オレンジなど様々な色味が出現しています。底に溜まったガラス質のブルーは、奥行きがあり、海底まで吸い込まれそうな美しさです。 ところどころには金属質のマットな色合いや赤錆色が出て、切り取る部分によって様々な表情を見せます。荒々しい土によって作られる小辻さんのうつわは、まさに自然から生まれた力強さを纏っています。手づくりゆえの個体差があり、表情の違いをも楽しめます。 サイズ:幅約8㎝ 高さ約4.5㎝ 容量:約80ml 重さ:約105g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
春萌窯_青片口鉢(小)
¥3,300
三重県にて春萌窯を構える小辻真一さんの青シリーズ。 酒器としてだけでなく、小鉢としてお食事にも合わせたい片口鉢です。 鮮やかなトルコブルーの隙間に、赤やグレー、オレンジなど様々な色味が出現しています。底に溜まったガラス質のブルーは、奥行きがあり、海底まで吸い込まれそうな美しさです。 ところどころには金属質のマットな色合いや赤錆色が出て、切り取る部分によって様々な表情を見せます。荒々しい土によって作られる小辻さんのうつわは、まさに自然から生まれた力強さを纏っています。手づくりゆえの個体差があり、表情の違いをも楽しめます。 サイズ:約11.5㎝×14㎝ 高さ約6㎝ 容量:約140ml 重さ:約250g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
春萌窯_刷毛目釉化粧蓋付きカップ
¥2,420
SOLD OUT
三重県にて春萌窯を構える小辻真一さんの蓋付カップです。 ろくろで一気にひき上げられたような、力強さが感じられます。刷毛目の躍動感と土の味わいが溢れる、生命力たっぷりのカップです。ぐるりと走る指の軌道(ろくろ目)も印象的。 ゆのみとして、そばちょことして、小鉢として… 様々なシーンで大活躍する人気のカップです。 蓋は小皿として使用したり、カップのソーサーにしたり、スプーンや取り出したティーパックを置くのにもとても便利です。ロックカップとしてお酒と合わせても。 そのほかにも、保存容器や花入れとして… どんな使い方ができるか考えるだけでわくわくしますね。 サイズ:直径10㎝ 蓋含む高さ8㎝ 容量:約200ml 重さ:約420g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
春萌窯_片口鉢
¥22,000
三重県にて春萌窯を構える、小辻真一さんの「片口鉢」です。 堂々とした風格の大鉢。 まさに今掘った土から生まれましたと言わんばかりの、エネルギッシュな空気を纏っています。 細かい石などが混ざり、ザラリとした質感。 整いすぎない、自然の美しさを宿しています。 インテリアとして、花器として、もちろん食器としても。 生き生きとした、パワーをもらえるような器です。 サイズ:25.5cm×23.5cm 高さ11cm 重さ:約1920g 容量:約720ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
若菜綾子_彫りコンポート 大
¥4,400
SOLD OUT
栃木県の陶芸家、若菜綾子さんのうつわです。 眺めているだけでも優雅な気分に浸れる台皿。 フルーツやアイスはもちろん、あんみつやぜんざいといった和菓子を合わせても。 また、小鉢や小丼として日常的なお食事にもご使用いただけます。 石のような涼しげな質感が、これからの季節にぴったりです。 ▸彫りコンポート 大 サイズ:直径16㎝ 高さ7.5㎝ 重さ:約370g (1枚目の写真、左奥の器です。右は「彫りデザート台皿」です。) *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
若菜綾子_彫りデザート台皿
¥3,300
SOLD OUT
栃木県の陶芸家、若菜綾子さんのうつわです。 眺めているだけでも優雅な気分に浸れる台皿。 フルーツやアイスはもちろん、あんみつやぜんざいといった和菓子を合わせても。 また、小鉢や小丼として日常的なお食事にもご使用いただけます。 石のような涼しげな質感が、これからの季節にぴったりです。 ▸彫りデザート台皿 サイズ:直径12.5㎝ 高さ6㎝ 重さ:約210g (2枚目の写真、右の器です。左は「彫りコンポート皿(大)」です。) *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
若菜綾子_ミルクピッチャー
¥1,100
SOLD OUT
栃木県の陶芸家、若菜綾子さんの器が入荷しました。 ひよこのようなコロンとした姿がかわいらしい、ミルクピッチャーのご紹介です。 若菜さんの代名詞ともいえる、細く丁寧に施された鎬(しのぎ)が、洗練された印象を与えます。 縁のくびれに指が引っ掛かり、持ちやすいのも嬉しいポイントです。 高台が小さく作られているので、一見浮いているようにも錯覚する不思議なミルクピッチャー。 ドレッシング用の片口として、 白和えや煮浸しなどちょっとしたおかずの小鉢として… お好みの用途でお使いくださいませ。 サイズ:約7.5×6.5㎝ 高さ約5㎝ 重さ:約100g 容量:約60ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
若菜綾子_カトラリーレスト
¥1,100
栃木県の陶芸家、若菜綾子さんの箸置きが再入荷しました。 落雁や和三盆を彷彿とさせる、細やかでやさしい表情の箸置きです。 ちょこんと食卓に華やかさをプラスしてくれます。 幅広の「カトラリーレスト」なら、フォークとナイフのお食事にも。 同じ形で揃えても、1つずつ違う形で組み合わせても素敵です。 サイズ:約9×5㎝ 高さ約1.2㎝ 重さ:約61g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
若菜綾子_箸置き(花/リーフ)
¥550
栃木県の陶芸家、若菜綾子さんの箸置きが再入荷しました。 落雁や和三盆を彷彿とさせる、細やかでやさしい表情の箸置きです。 ちょこんと食卓に華やかさをプラスしてくれます。 同じ形で揃えても、1つずつ違う形で組み合わせても素敵です。 ▸花 サイズ:約4.8×3.5㎝ 高さ約1㎝ 重さ:約24g ▸リーフ サイズ:約5×3.3㎝ 高さ約1.1㎝ 重さ:約23g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
若菜綾子_箸置き(菱形/四角)
¥440
SOLD OUT
栃木県の陶芸家、若菜綾子さんの箸置きが再入荷しました。 落雁や和三盆を彷彿とさせる、細やかでやさしい表情の箸置きです。 ちょこんと食卓に華やかさをプラスしてくれます。 同じ形で揃えても、1つずつ違う形で組み合わせても素敵です。 . . ▸菱形 サイズ:約4.8×3.5㎝ 高さ約0.8㎝ 重さ:約20g ▸四角 サイズ:約3.3×3.3㎝ 高さ約0.8㎝ 重さ:約17g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
坂下花子_一輪挿し
¥3,960
栃木県で作陶されている、坂下花子さんの一輪挿しです。 薄く伸ばした色粘土を何層にも積み上げて、それを垂直に切った断面によって模様を出す、練り込みという技法で作られています。 コロンとしたフォルムがかわいらしい一輪挿しは、口が狭く安定感があります。 お花を生けてももちろんですが、そのままでもインテリアとしてお部屋を彩ってくれます。 サイズ:幅約6.5㎝ 高さ約8㎝(挿し口直径約1.5㎝) 重さ:約160g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
坂下花子_箸置き 小 (2点セット)
¥1,430
SOLD OUT
数少ない練り込み作家、坂下花子さんの箸置き(小)が再入荷いたしました。 おはじきのような、ちょこんとした丸い形状の箸置きです。 縁の立ち上がりがあるため、お箸が転がってしまう心配もありません。 食卓のちょっとした気分転換に、新しい箸置きを取り入れてみてはいかがでしょうか。 サイズ:直径約3㎝ 高さ約1㎝ 重さ:1点あたり約10g ※同柄の2点組です(写真3枚目をご参照くださいませ) *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
坂下花子_箸置き 大 (2点セット)
¥1,650
SOLD OUT
数少ない練り込み作家、坂下花子さんの箸置き(大)が再入荷いたしました。 瓦のように波打った形状で、もちろんフォークやスプーン置きとしても使えます。 食卓のちょっとした気分転換に、新しい箸置きを取り入れてみてはいかがでしょうか。 サイズ:3.5×4㎝ 高さ1.5㎝ 重さ:1点あたり約15g ※同柄の2点組です(写真6~8枚目をご参照くださいませ) *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
野田里美_千刻黒花びら小鉢
¥3,850
愛知県の磁器作家、野田里美さんの器が入荷しました。 朝日を浴びて、ふわりと花が開いたようなフォルムが素敵な「花びら小鉢」 直径約9㎝の、手のひらサイズです。 落ち着きのあるマットな黒い小鉢は、食卓をキュッと引き締めてくれる名脇役。 お料理を選ばず、どんな食材をも華麗に飾ってくれます。 野田里美さんの器は「育つ器」と言われ、銀彩の器は特に、シルバーアクセサリーのような色の変化があります。 黒い器は油染みが残ることがありますが、あえて油を全体に塗り伸ばしていただくことで、少しずつ色が深くなり、艶が出てきます。 ゆっくりと変化を楽しみ、時にはお手入れをしながら、共に過ごした「時間」を味わえる器です。 サイズ:直径9㎝ 高さ6㎝ 重さ:約120g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
陶房遊_花器 錆青
¥3,190
SOLD OUT
愛媛県で作陶されている、陶房遊さんの一輪挿しです。 鎬のラインに沿って流れる青い釉薬と、部分的な錆色がマッチしています。 流動的なデザインは、流れる滝のように見えたり、夜空の流星群のように見えたり… 一輪サラッと挿すだけで素敵に決まります。 サイズ:口径1.7cm 高さ10㎝ 重さ:約130g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。 あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
貞土窯 松尾貞一郎_荒土染付お重
¥49,500
佐賀県で有田焼のうつわを作られている貞土窯さんの三段重です。 お正月のおせち料理にはもちろんのこと、 1段ずつ角鉢として使ったり、蓋物としてお菓子を入れたりと、様々なシーンでお使いいただけます。 クリスマスの雰囲気にも合う、やわらかい藍色。 隅々まで染付が施され、丁寧な手仕事に魅了されます。 . . サイズ:15×15㎝ 高さ19cm(1段の高さ6.5cm) 重さ:約2950g(1段の重さ850g) *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
八木橋昇_黒釉 6寸深鉢
¥3,630
滋賀県の陶芸家、八木橋昇さんの黒釉6寸深鉢です。 マットな黒の釉薬をさらりとまとった深鉢。 トマトベースの煮込み料理や、クリームシチュー、サラダなど・・・ うつわの落ち着いた風合いは、色鮮やかなお料理にマッチします。 6寸サイズで深さもありながら、約370gという軽量も魅力です。 サイズ:直径18㎝ 高さ6.5㎝ 重さ:約370g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_蓋物 四・五寸
¥4,400
SOLD OUT
熊本県にまゆみ窯を構える陶芸家、眞弓亮二さんのうつわです。 渋い青みが素敵な、大きめサイズの蓋ものです。 まゆみ窯さんらしい、素朴で温かな風合いを纏っています。 お漬物や箸休めのお料理を保存したり、焼き菓子を詰めてテーブルに並べたり、アクセサリーなど小物の収納にも… お好みの使い方でお楽しみいただけます。 サイズ:直径14㎝ 高さ6.5㎝ 重さ:約670g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
酔月窯_豆皿はしおき 赤柿
¥660
福島県で会津本郷焼のうつわを作られている窯元、酔月窯(すいげつがま)さんの豆皿はしおきです。 くぼみがしっかり開いているので、お箸だけでなくスプーンやフォーク置きとしても使えます。 また、薬味入れや豆皿としても活躍してくれます。 サイズ:直径7.5㎝ *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
酔月窯_つゆ入れ 赤差し(小)
¥990
福島県で会津本郷焼のうつわを作られている窯元、酔月窯(すいげつがま)さんのつゆ入れです。 注ぎ口の左右にへこみがあり、利き手問わず持ちやすい形状が魅力的です。 そばつゆ以外でも、ドレッシングや酒器としてなど、様々な場面でご活用くださいませ。 そばつゆ入れ サイズ:口径4.5㎝ 高さ7.5cm 容量:110ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
いつもJDPをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
しばらくの間、営業時間を短縮して営業しておりましたが、11月1日より通常営業となりました。
時間短縮営業中はごお不便をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
引き続きご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
■お問い合わせ
Tel:03-3452-1650または03-6635-4182
Mail:order@diningpottery.jp
住所:東京都港区三田4-3-17
最寄駅:地下鉄南北線/三田線「白金高輪駅」より、2番出口を出て桜田通りを三田方面へ徒歩6分
(※「三田5丁目」信号機すぐ横)
■営業日:水・木・金・土・日
■営業時間:12:00-19:00
■店舗TEL:03-3452-1650(営業日)
office:03-6635-4182(平日)