-
春萌窯_青皿(小)
¥3,520
SOLD OUT
唯一無二の青に心を奪われる器です。 三重県に春萌窯 を構える小辻真一さんの作品は、荒々しい土と、ほかに類を見ない力強い青色で人を惹きつけます。 ずっと見ていると吸い込まれてしまうような奥行きがあります。 発色に個体差があるのも、手づくりの焼き物ならでは、小辻さんの作品ならではの味わいです。 大サイズは大皿としておかずを盛ったり、ざるそばやうどんなどと合わせても素敵です。小サイズも深さがあるので、サラダや煮物、ミニカレーなどにおすすめです。 ▹青皿 大 サイズ:直径22㎝ 高さ6㎝ 重さ:600g ▹青皿 小 サイズ:直径19㎝ 高さ5㎝ 重さ:445g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
春萌窯_青皿(大)
¥4,400
SOLD OUT
唯一無二の青に心を奪われる器です。 三重県に春萌窯 を構える小辻真一さんの作品は、荒々しい土と、ほかに類を見ない力強い青色で人を惹きつけます。 ずっと見ていると吸い込まれてしまうような奥行きがあります。 発色に個体差があるのも、手づくりの焼き物ならでは、小辻さんの作品ならではの味わいです。 大サイズは大皿としておかずを盛ったり、ざるそばやうどんなどと合わせても素敵です。小サイズも深さがあるので、サラダや煮物、ミニカレーなどにおすすめです。 ▹青皿 大 サイズ:直径22㎝ 高さ6㎝ 重さ:600g 価格:税込4,400円 ▹青皿 小 サイズ:直径19㎝ 高さ5㎝ 重さ:445g 価格:税込3,520円 *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_豆皿 青
¥1,210
SOLD OUT
熊本県の陶芸家、水谷和音さんの豆皿です。 お醤油皿や、箸置きスプーン置きとして。 食卓にささやかなエレガントさを加えてくれます。 ポコポコとした縁の正方形タイプと、 花模様の長方形タイプの2種類ござます。 (※黄色は別ページからご購入ください。) >正方形 サイズ:7.5㎝ × 7.5cm 高さ2.5㎝ 重さ:約90g >長方形 サイズ:8㎝ × 5.5cm 高さ2.5㎝ 重さ:約85g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_豆皿 黄
¥1,100
熊本県の陶芸家、水谷和音さんの豆皿です。 お醤油皿や、箸置きスプーン置きとして。 食卓にささやかなエレガントさを加えてくれます。 ポコポコとした縁の正方形タイプと、 花模様の長方形タイプの2種類ござます。 (※青色は別ページからご購入ください。) >正方形 サイズ:7.5㎝ × 7.5cm 高さ2.5㎝ 重さ:約90g >長方形 サイズ:8㎝ × 5.5cm 高さ2.5㎝ 重さ:約85g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_花カップ
¥1,980
熊本県の陶芸家、水谷和音さんのカップです。 すずらんのような可憐なフォルム。 胴の部分がぷっくりと厚みがあるため、あたたかい飲み物にも安心してお使いいただけます。 フルーツやデザートを入れても素敵です。 サイズ:直径約8㎝ 高さ7.5㎝ 重さ:約155g 容量:約150ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_しのぎ丸マグ 灰
¥2,200
熊本県の陶芸家、水谷和音さんのマグカップです。 コーヒーや紅茶、ホットミルク... 見ているだけでも気持ちがあたたかくなりそうな、やさしいマグカップです。 ストライプ状に削られていることで、軽く持ちやすいつくりになっています。 光にかざすと指が透けるほどの薄さに削られており、作家さんの技術力の高さがうかがえます。 サイズ:直径約8.5㎝ 持ち手含む幅11.5cm 高さ8㎝ 重さ:約190g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_舟皿 絵付け
¥3,300
熊本県の陶芸家、水谷和音さんの舟形皿です。 細長いボート型が特徴的です。 前菜やおつまみ、お菓子をちょんちょんちょんっと並べたくなります。 青の波線がぐるりと1周、輪郭を囲います。 先端の絵付けは、お花や葉っぱ、ちょうちょなど様々です。 アクセサリートレーのようにして飾っても素敵です。 お好みの使い方でお楽しみください。 サイズ:約26.5㎝ × 8.5cm 高さ3㎝ 重さ:約280g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_飯碗 青(大)
¥2,200
熊本県の陶芸家、水谷和音さんのお茶碗、大小2サイズのご用意です。 印象派の絵画を切り取ったような、光を感じるお茶碗。 青と金茶が交わり、やさしさと儚さをまといます。 薄いつくりで、軽く持ちやすいのも人気のポイントです。 サイズ:直径約12㎝ 高さ6㎝ 重さ:約220g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_飯碗 青(小)
¥1,980
熊本県の陶芸家、水谷和音さんのお茶碗、大小2サイズのご用意です。 印象派の絵画を切り取ったような、光を感じるお茶碗。 青と金茶が交わり、やさしさと儚さをまといます。 薄いつくりで、軽く持ちやすいのも人気のポイントです。 サイズ:直径約11.5㎝ 高さ5.5㎝ 重さ:約155g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_しのぎ輪花リム6.5寸皿 灰
¥3,630
熊本県の陶芸家、水谷和音さんの作品です。 盛り付けしやすい平たいプレート。 縁の立ち上がりがあるため、少し汁気のあるお料理でも安心です。透き通るような小麦色の輪花で、やさしい印象をプラスします。 毎食でも使いたい20㎝サイズのプレートです。 サイズ:直径約20㎝ 高さ約4.5㎝ 重さ:約370g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_しのぎ稜花大鉢 青
¥5,830
熊本県の陶芸家、水谷和音さんの作品です。 大皿として、サラダやおかずを盛り付けてテーブルの真ん中に置いたり パスタやカレーを盛っても素敵です。 ふわっと大輪の花が咲いたような、優美な大鉢。 この1点で食卓が一気に華やかになります。 縁取りの鮮やかな青が、中心に向かってじわりと枯草色に変化する柔らかさが魅力的です。 サイズ:直径約22.5㎝ 高さ約5.5㎝ 重さ:約585g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉象嵌コーヒーカップ&ソーサー
¥4,400
熊本県・まゆみ窯、象嵌(ぞうかん)シリーズのカップ&ソーサーです。 削った部分に、異なる色の土を埋め込んで模様をつくる技法を象嵌といいます。 表面に筆などで模様をつけるのとは異なり、土の色や質感を生かした装飾となり、あたたかい雰囲気があります。 ガラス質の透明釉により、全体的に貫入が広がります。 くぼみに溜まった部分はかすかに黄色や緑のように見えます。 ソーサーは、しっかりとした大きさと深さがあり、小皿のようにも使えます。 サイズ:(カップ)直径約8cm 持ち手含む幅11㎝ 高さ約7.5cm 容量約150ml (ソーサー)直径約15cm 高さ約3cm 重さ:(カップ)約185g (ソーサー)約265g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉象嵌丸湯呑
¥2,530
熊本県・まゆみ窯、象嵌(ぞうがん)シリーズの丸湯呑です。 削った部分に、異なる色の土を埋め込んで模様をつくる技法を象嵌といいます。 表面に筆などで模様をつけるのとは異なり、土の色や質感を生かした装飾となり、あたたかい雰囲気があります。 コロンとしたフォルムがかわいらしく、湯吞のほか小鉢や蕎麦猪口としても活躍します。 サイズ:直径約7cm 高さ約6.5cm 重さ:約130g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉象嵌飯碗(中)
¥3,630
熊本県・まゆみ窯の透明象嵌(ぞうがん)飯碗です。 削った部分に、異なる色の土を埋め込んで模様をつくる技法を象嵌といいます。 表面に筆などで模様をつけるのとは異なり、土の色や質感を生かした装飾となり、あたたかい雰囲気があります。 大小2サイズございます。 サイズ:直径約12.5cm 高さ約6cm 重さ:約240g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉象嵌飯碗(小)
¥3,190
熊本県・まゆみ窯の透明象嵌(ぞうがん)飯碗です。 削った部分に、異なる色の土を埋め込んで模様をつくる技法を象嵌といいます。 表面に筆などで模様をつけるのとは異なり、土の色や質感を生かした装飾となり、あたたかい雰囲気があります。 大小2サイズございます。 サイズ:直径約11cm 高さ約6cm 重さ:約200g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉鎬飯碗
¥2,750
熊本県・まゆみ窯さんの代名詞ともいえる、くっきりとした鎬(しのぎ)の飯碗です。 ガラス質のつるりとした中に、かすかに土の粒子が感じられます。 縁取りの錆色は発色に個体差があり、じわりと流れたものも味わいがあります。 炊き込みご飯などがとても合う、ほっこりとするうつわです。 サイズ:直径約12.5cm 高さ約6cm 重さ:約225g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_糠白釉・飴釉飯碗
¥2,970
熊本県・まゆみ窯の飯碗です。 斜めに入った幅広の鎬(しのぎ)が特徴的です。 デザイン性だけでなく、指が引っかかり持ちやすいといった機能性も兼ねています。 炊き込みご飯などがとても合う、ほっこりとするうつわです。 飴釉はつるりとしたガラス質で、縁のオレンジ色が、内側に向かって透明に変わるゆらぎが素敵です。 糠白釉は対照的にマットな、素朴な白で、縁の錆色が輪郭をクリアにします。 サイズ:直径約12.5cm 高さ約6cm 重さ:約190g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_飯碗(バラ・ぐるぐる)
¥3,410
熊本県・まゆみ窯の飯碗です。 食器でありながらも「彫刻作品」といった佇まいで、食卓が一気に気品に満ち溢れるような器です。 大きめサイズの「バラ」は、浅い彫りで繊細に、生き生きとしたバラが表現されています。 小さめサイズの「ぐるぐる」は深い彫りで立体感が出ています。 サイズ:(バラ)直径約12cm 高さ約6cm (ぐるぐる)直径約11cm 高さ約5.5cm 重さ:(バラ)約245g (ぐるぐる)約200g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_鎬マグカップ(小)
¥3,850
熊本県にまゆみ窯を構える、眞弓亮司さんのマグカップです。 大胆に彫られた縦のラインが特徴的なまゆみ窯さんのカップのシリーズ。 しゅっとした縦長の小サイズです。 透明と飴色の2色ございます。 下部に流れた透明釉は、透き通った水色に発色しています。 どっぷりとした飴釉は重厚感があり落ち着いた印象です。 サイズ:直径約8cm 持ち手含む幅約11.5cm 高さ約8.5cm 重さ:約260g 容量:約190ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_鎬マグカップ(大)
¥4,400
熊本県・まゆみ窯のマグカップです。 大胆に彫られた縦のラインが特徴的なまゆみ窯さんのカップのシリーズ。 両手で包み込みたくなる、コロンとした大サイズが入荷しました。 厚みのあるぽってりとした印象ですが、外側がしっかりと彫られているため、ちょうど良い重さに調整されています。 安定感があり日常使いにぴったりです。 透明と呉須の2色ございます。 下部に流れた透明釉は、透き通った水色に発色しています。 引き込まれるような美しさの呉須も魅力的です。 サイズ:直径約9cm 持ち手含む幅約12.5cm 高さ約8.5cm 重さ:約310g 容量:約210ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_5.5寸押紋皿
¥3,410
SOLD OUT
熊本県の陶芸家、眞弓亮司さんの5.5寸皿です。 縁にやさしく模様の入った押紋のうつわです。 くぼみに溜まる透明釉が、ほのかに緑みを帯びます。 少し深さがあるので、汁気のあるお料理の取り皿におすすめです。 煮物などの和食はもちろんのこと、ロールキャベツやグラタンなどの洋食に合わせても。 勝手の良い大きさ、形、色合いで、毎日のように活躍します。 ひとまわり小さい「5寸皿」もございます。 サイズ:直径約16.5cm 高さ約3.5cm 重さ:約320g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_5寸皿
¥2,530
SOLD OUT
熊本県にまゆみ窯を構える、眞弓亮司さんの5寸皿です。 少し深さがあるので、汁気のあるお料理の取り皿におすすめです。 煮物などの和食はもちろんのこと、ロールキャベツやグラタンなどの洋食に合わせても。 使い勝手の良い大きさ、形、色合いで、毎日活躍します。 つるりとした質感の「飴・透明釉」と 素朴な雰囲気の「いらぼ釉」の2種類ございます。 サイズ:直径約15cm 高さ約3.5cm 重さ:約225g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_湯呑
¥2,750
熊本県の陶芸家、眞弓亮司さん作の湯呑が再入荷しました。 大胆に彫り込まれた、幅広で深めの鎬(しのぎ)。縁が外側に開いているので、口当たりも良いです。 色は透明、飴、呉須の3色。どの色も透き通るような美しさと、あたたかさが魅力的です。 コーヒーやカフェオレ、ロックカップとしてもおすすめです。 サイズ:直径約8cm 高さ約8.5cm 重さ:約200g 容量:約150ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉象嵌四角豆皿
¥1,100
熊本県のまゆみ窯で作られた豆皿です。 底面には、異なる色の土を嵌め込んで模様を描く「象嵌(ぞうがん)」の技法で描かれた模様が施されています。和の食卓でお漬物や薬味を入れたり、ちょっとしたお茶菓子用などにおすすめです。 サイズ:たてよこ 約8.3cm 高さ 2cm *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。 食洗機:不可 レンジ:不可
いつもJDPをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当店は毎週木曜~日曜、12時から19時で営業しております。
オンラインストアでご購入いただいたお品は、ご注文日の翌営業日以降の発送となります。
また、2024年12月30日~2025年1月8日は年末年始の休業とさせていただきます。
上記期間中にご購入いただいた場合は、1月9日以降のご発送となります。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■お問い合わせ
Tel:03-3452-1650
Mail:order@diningpottery.jp
住所:東京都港区三田4-3-17
最寄駅:地下鉄南北線/三田線「白金高輪駅」より、2番出口を出て桜田通りを三田方面へ徒歩6分
(※「三田5丁目」信号機すぐ横)
■営業日:木・金・土・日
■営業時間:12:00 - 19:00
■店舗TEL:03-3452-1650(営業日)
■本社TEL:03-6635-4182(休業日)