-
水谷和音_花カップ
¥1,980
熊本県の陶芸家、水谷和音さんのカップです。 すずらんのような可憐なフォルム。 胴の部分がぷっくりと厚みがあるため、あたたかい飲み物にも安心してお使いいただけます。 フルーツやデザートを入れても素敵です。 サイズ:直径約8㎝ 高さ7.5㎝ 重さ:約155g 容量:約150ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
水谷和音_しのぎ丸マグ 灰
¥2,200
熊本県の陶芸家、水谷和音さんのマグカップです。 コーヒーや紅茶、ホットミルク... 見ているだけでも気持ちがあたたかくなりそうな、やさしいマグカップです。 ストライプ状に削られていることで、軽く持ちやすいつくりになっています。 光にかざすと指が透けるほどの薄さに削られており、作家さんの技術力の高さがうかがえます。 サイズ:直径約8.5㎝ 持ち手含む幅11.5cm 高さ8㎝ 重さ:約190g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉象嵌コーヒーカップ&ソーサー
¥4,400
熊本県・まゆみ窯、象嵌(ぞうかん)シリーズのカップ&ソーサーです。 削った部分に、異なる色の土を埋め込んで模様をつくる技法を象嵌といいます。 表面に筆などで模様をつけるのとは異なり、土の色や質感を生かした装飾となり、あたたかい雰囲気があります。 ガラス質の透明釉により、全体的に貫入が広がります。 くぼみに溜まった部分はかすかに黄色や緑のように見えます。 ソーサーは、しっかりとした大きさと深さがあり、小皿のようにも使えます。 サイズ:(カップ)直径約8cm 持ち手含む幅11㎝ 高さ約7.5cm 容量約150ml (ソーサー)直径約15cm 高さ約3cm 重さ:(カップ)約185g (ソーサー)約265g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_透明釉象嵌丸湯呑
¥2,530
熊本県・まゆみ窯、象嵌(ぞうがん)シリーズの丸湯呑です。 削った部分に、異なる色の土を埋め込んで模様をつくる技法を象嵌といいます。 表面に筆などで模様をつけるのとは異なり、土の色や質感を生かした装飾となり、あたたかい雰囲気があります。 コロンとしたフォルムがかわいらしく、湯吞のほか小鉢や蕎麦猪口としても活躍します。 サイズ:直径約7cm 高さ約6.5cm 重さ:約130g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_鎬マグカップ(小)
¥3,850
熊本県にまゆみ窯を構える、眞弓亮司さんのマグカップです。 大胆に彫られた縦のラインが特徴的なまゆみ窯さんのカップのシリーズ。 しゅっとした縦長の小サイズです。 透明と飴色の2色ございます。 下部に流れた透明釉は、透き通った水色に発色しています。 どっぷりとした飴釉は重厚感があり落ち着いた印象です。 サイズ:直径約8cm 持ち手含む幅約11.5cm 高さ約8.5cm 重さ:約260g 容量:約190ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_鎬マグカップ(大)
¥4,400
熊本県・まゆみ窯のマグカップです。 大胆に彫られた縦のラインが特徴的なまゆみ窯さんのカップのシリーズ。 両手で包み込みたくなる、コロンとした大サイズが入荷しました。 厚みのあるぽってりとした印象ですが、外側がしっかりと彫られているため、ちょうど良い重さに調整されています。 安定感があり日常使いにぴったりです。 透明と呉須の2色ございます。 下部に流れた透明釉は、透き通った水色に発色しています。 引き込まれるような美しさの呉須も魅力的です。 サイズ:直径約9cm 持ち手含む幅約12.5cm 高さ約8.5cm 重さ:約310g 容量:約210ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
まゆみ窯_湯呑
¥2,750
熊本県の陶芸家、眞弓亮司さん作の湯呑が再入荷しました。 大胆に彫り込まれた、幅広で深めの鎬(しのぎ)。縁が外側に開いているので、口当たりも良いです。 色は透明、飴、呉須の3色。どの色も透き通るような美しさと、あたたかさが魅力的です。 コーヒーやカフェオレ、ロックカップとしてもおすすめです。 サイズ:直径約8cm 高さ約8.5cm 重さ:約200g 容量:約150ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
セレンのあ_チビマグ
¥2,860
茨城県笠間で作陶されているセレンのあさんのマグカップです。 人気の「コーヒーCup」より細身の「チビマグ」。 口縁の直径が6.5cmと小さめのため、温かい飲み物も冷めずにキープしやすいです。 指もしっかり入り、持ちやすさもばっちり。 下部には土肌を残した、渋さとかわいさが掛け合わさったデザインです。 サイズ:直径約6.5cm 持ち手含む幅9.5㎝ 高さ約8cm 重さ:約200g 容量:約150ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
セレンのあ_コーヒーCup(柿/黒/わら/白)
¥2,860
茨城県笠間の陶芸家、セレンのあさんのマグカップです。 力強い赤錆色で、持ち手まで丁寧にデザインされた「柿」 柿の色違いで、細やかなゴールドがキラキラと輝く「黒」 ブロック模様に削られた「わら」 縦のラインできりりと引き締まった「白」 個性が輝く4種類をご用意しております。 (写真3枚目から、柿/黒/わら/白、となります) 口縁が少し外に開き、絶妙な口当たりです。 持ち手部分はカップが内側にくびれているため、指が十分に入り、見た目以上の持ちやすさも兼ね備えています。 朝の1杯で、素敵な一日を始められそうです。 サイズ:直径8㎝ 持ち手までの幅11㎝ 高さ7.5㎝ 重さ:約200g 容量:約200ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
春萌窯_青平ぐい呑み
¥2,750
三重県にて春萌窯を構える小辻真一さんの青シリーズです。 徳利や片口と合わせると、さらに素敵な酒器セットに。 小鉢としてお食事に合わせるのもおすすめです。 鮮やかなトルコブルーの隙間に、赤やグレー、オレンジなど様々な色味が出現しています。底に溜まったガラス質のブルーは、奥行きがあり、海底まで吸い込まれそうな美しさです。 ところどころには金属質のマットな色合いや赤錆色が出て、切り取る部分によって様々な表情を見せます。荒々しい土によって作られる小辻さんのうつわは、まさに自然から生まれた力強さを纏っています。手づくりゆえの個体差があり、表情の違いをも楽しめます。 サイズ:幅約8㎝ 高さ約4.5㎝ 容量:約80ml 重さ:約105g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
春萌窯_刷毛目釉化粧蓋付きカップ
¥2,420
SOLD OUT
三重県にて春萌窯を構える小辻真一さんの蓋付カップです。 ろくろで一気にひき上げられたような、力強さが感じられます。刷毛目の躍動感と土の味わいが溢れる、生命力たっぷりのカップです。ぐるりと走る指の軌道(ろくろ目)も印象的。 ゆのみとして、そばちょことして、小鉢として… 様々なシーンで大活躍する人気のカップです。 蓋は小皿として使用したり、カップのソーサーにしたり、スプーンや取り出したティーパックを置くのにもとても便利です。ロックカップとしてお酒と合わせても。 そのほかにも、保存容器や花入れとして… どんな使い方ができるか考えるだけでわくわくしますね。 サイズ:直径10㎝ 蓋含む高さ8㎝ 容量:約200ml 重さ:約420g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
長嶺陶房_白鎬丸湯呑
¥1,320
笠間で作陶されている、長嶺陶房さんの湯呑です。 コロンとした丸いフォルムがかわいらしく、小鉢としても使えます。 同シリーズの4寸皿と合わせると、ソーサーセットのようにも楽しめます。 来客用にもピッタリです。 日常的に使いやすい形、大きさ、軽さ、デザイン。そして良心的な価格帯からも、当店では大変人気を博している長嶺さんのうつわです。 サイズ:直径約8㎝ 高さ約5.5㎝ 容量:約100ml 重さ:約130g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
長嶺陶房_白しのぎ特大マグ
¥2,420
SOLD OUT
笠間で作陶されている、長嶺陶房さんのうつわが入荷しました。 日常的に使いやすい形、大きさ、軽さ、デザイン。そして良心的な価格帯からも、当店では大変人気を博している長嶺さんのうつわです。 今回は白シリーズが入荷しました。 250mlと大容量の「特大マグ」。 老若男女問わず使いやすい長嶺さんのうつわはプレゼントにもおすすめです。 サイズ:直径9㎝(持ち手含む幅12.5cm) 高さ:10㎝ 重さ:約260g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
長嶺陶房_鉄削マグ
¥1,540
笠間で作陶されている、長嶺陶房さんのマグカップです。(写真右) 日常的に使いやすい形、大きさ、軽さ、デザイン。 そして良心的な価格帯からも、長嶺さんのうつわは大変な人気を博しています。 老若男女問わず使いやすいマグカップはプレゼントにもおすすめのロングセラー商品です。 サイズ:直径8.5㎝(持ち手含む幅11cm) 高さ:8㎝ 重さ:約175g 容量:約200ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
長嶺陶房_白鎬丸マグ(大)
¥2,200
茨城県笠間の長嶺陶房より、「丸マグ」が新たに届きました。 お馴染みの鎬(しのぎ)が施された、土のあたたかみ溢れるマグカップ。 ころんとしたフォルムに、しっぽのような持ち手が特徴的です。 あたたかいコーヒーやスープを淹れれば、心までぽかぽかにしてくれそうです。 ▸白鎬丸マグ サイズ:直径約10㎝(持ち手含む幅約13㎝) 高さ約7.5㎝ 重さ:約220g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
長嶺陶房_白エクボカップ
¥990
笠間で作陶されている、長嶺陶房さんのうつわが入荷しました。 日常的に使いやすい形、大きさ、軽さ、デザイン。そして良心的な価格帯からも、当店では大変人気を博している長嶺さんのうつわです。 今回は白シリーズが入荷しました。 親指がフィットする感動的な持ちやすさの「エクボカップ」。 老若男女問わず使いやすい長嶺さんのうつわはプレゼントにもおすすめです。 サイズ:直径8.5㎝ 高さ9㎝ 重さ:約170g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
長嶺陶房_白鎬そばちょこ
¥1,485
SOLD OUT
笠間で作陶されている、長嶺陶房さんのそばちょこです。 小ぶりなお湯呑としても使えます。 ちらりと覗く下部のブラウンが、かわいさに渋さをプラスします。 同シリーズの4寸皿を受け皿のように組み合わせるのもおすすめです。 日常的に使いやすい形、大きさ、軽さ、デザイン。そして良心的な価格帯からも、当店では大変人気を博している長嶺さんのうつわです。 サイズ:直径約9㎝ 高さ約6.5㎝ 容量:約150ml 重さ:約135g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
若菜綾子_チューリップマグカップ
¥3,300
栃木県で作陶されている、若菜綾子さんのチューリップマグカップが新しく入荷しました。 外に開いた口縁に、ぷっくり膨らんだ胴。 「チューリップマグカップ」というネーミングがなんともマッチする素敵なカップです。 内側からのぞくと、彫りのラインに沿って光が透けています。ギリギリの厚みをコントロールされている職人技も見どころです。 ぽってりとした印象ですが、持ってみると約200gという軽さに驚きます。 高台から放射状に延びる彫り。 横から見るとチューリップですが、下から見ればひまわりのようにも見え、様々な気付きを与えてくれます。 カフェラテや紅茶など、お好みの1杯でティータイムをお楽しみくださいませ。 . . サイズ:直径8.5㎝ 持ち手含む幅11.5cm 高さ8.5㎝ 重さ:約200g 容量:約250ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
野田里美_銀彩ツートンマグカップ
¥4,400
名古屋の磁器作家、野田里美さん作、 黒と銀のコントラストが美しい、マグカップのご紹介です。 台形型に傾斜のついたモダンなカップ。 黒と銀が醸し出す重厚感とは裏腹に、約140gという軽さ・薄さに驚きます。 表面は、轆轤目のような太めのライン(A)と、櫛で梳いたような細めのライン(B)が走る2種類がございます。お好みのデザインをお選びください。 野田里美さんの器は「育つ器」と言われ、シルバーアクセサリーのような色の変化があります。 ゆっくりと変化を楽しみ、時にはお手入れをしながら、共に過ごした「時間」を味わえる器です。 サイズ:直径7.5㎝ 持ち手含む幅10cm 高さ7㎝ 重さ:約140g 容量:約200ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
樹ノ音工房_汲み出し
¥770
福島県で会津本郷焼のうつわを作られている樹ノ音工房さんのカップです。 白マットの素朴なデザインと質感で、季節問わず、お料理の種類問わずご使用いただけます。 丸皿と合わせれば、ちょっとしたティータイムセットに。 お茶と和菓子、コーヒーと焼き菓子… お好みの組み合わせでお楽しみくださいませ。 サイズ:直径9㎝ 高さ5.5㎝ 容量:100ml 重さ:約170g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
樹ノ音工房_汲み出し(しのぎ・太しのぎ)
¥990
福島県で会津本郷焼のうつわを作られている樹ノ音工房さんのカップです。 白マットの素朴なデザインと質感で、季節問わず、お料理の種類問わずご使用いただけます。 別商品の丸皿と合わせれば、ちょっとしたティータイムセットに。 お茶と和菓子、コーヒーと焼き菓子… お好みの組み合わせでお楽しみくださいませ。 サイズ:直径9㎝ 高さ5.5㎝ 容量:100ml 重さ:約170g *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に個体差がございます。 手作りだからこその味として、あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
柴田裕子_マグカップ
¥2,530
SOLD OUT
茨城県笠間市の陶芸家、柴田裕子さんのマグカップです。 ヴィンテージデニムのような味わいのある藍色に、 1点1点丁寧に削られた、人気のヘリンボーン模様。 シュっと引き締まった形状に持ちやすい取手がついており、 おそろいのフリーカップもございます。 コーヒーにもカフェラテにも、日本茶にもぴったりです。 サイズ:直径8.2㎝ 持ち手含む幅10㎝ 高さ7.5㎝ 重さ:約150g 容量:約120ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
柴田裕子_カップ
¥2,090
茨城県笠間市の陶芸家、柴田裕子さんのカップです。 ヴィンテージデニムのような味わいのある藍色に、 1点1点丁寧に削られた、人気のヘリンボーン模様。 シュっと引き締まったフリーカップは、おそろいのマグカップもございます。 コーヒーにもカフェラテにも、日本茶にも合う素敵なカップです。 サイズ:直径8.2㎝ 高さ7.5㎝ 重さ:約110g 容量:約120ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。
-
柴田裕子_ゆのみ
¥1,870
茨城県笠間市の陶芸家、柴田裕子さんのゆのみです。 ころんとした丸いフォルムがすっぽり手に収まります。 ヴィンテージデニムのような味わいのある藍色に、 1点1点丁寧に削られた、人気のヘリンボーン模様。 フリーカップとマグカップの3種類入荷いたしました。 コーヒーにもカフェラテにも、日本茶にもぴったりです。 サイズ:直径8㎝ 高さ6.5㎝ 重さ:約125g 容量:約100ml *一つ一つが手作りのため、「大きさ」「色」「形」に若干のバラつきがあります。あらかじめご理解頂いた上でご購入下さいます様お願い致します。 *ソーサー(豆皿)や土瓶は別売りです。
いつもJDPをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
しばらくの間、営業時間を短縮して営業しておりましたが、11月1日より通常営業となりました。
時間短縮営業中はごお不便をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
引き続きご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
■お問い合わせ
Tel:03-3452-1650または03-6635-4182
Mail:[email protected]
住所:東京都港区三田4-3-17
最寄駅:地下鉄南北線/三田線「白金高輪駅」より、2番出口を出て桜田通りを三田方面へ徒歩6分
(※「三田5丁目」信号機すぐ横)
■営業日:水・木・金・土・日
■営業時間:12:00-19:00
■店舗TEL:03-3452-1650(営業日)
office:03-6635-4182(平日)